スタッフブログの記事一覧 歯ぎしり 投稿日:2021年5月12日 カテゴリ:スタッフブログ 家族や恋人に寝ているときの歯ぎしりを 指摘されたと来院される方が増えています。 歯ぎしりには ①ギリギリと歯をすり合わせるもの(グラインディング) ②上下に強く食いしばるもの(クレンチング) ③上下にカチカ […] 続きを読む 残せる可能性がある神経を救う 投稿日:2021年3月15日 カテゴリ:スタッフブログ 虫歯が深いと、その歯がお水やお湯で染みるだけではなく、 何もしなくてもズキズキと痛んでくることがあります。 また症状がなくても、 虫歯菌が出す酸によって、歯が深いところまで侵されていることもあります。 その […] 続きを読む 初診後の定期健診 投稿日:2021年2月25日 カテゴリ:スタッフブログ 今日のクリーニングです。 前回初診時にクリーニング後、3か月後の検診とクリーニングに来てくださった方です。 お馴染みの、歯石がとてもつきやすい下の前歯の裏側です。 上がクリーニング前、下がクリ […] 続きを読む 削る虫歯と削らない虫歯 投稿日:2021年1月6日 カテゴリ:スタッフブログ 初めて来院される患者さんは 虫歯による痛みや変色があると訴えていらっしゃる方がほとんどです。 全ての虫歯が削って除去しなければいけないと思われる方もいらっしゃると思いますが 必ずしもそうではあ […] 続きを読む 歯ブラシにかける時間 投稿日:2020年12月22日 カテゴリ:スタッフブログ 皆さんは歯ブラシにどのくらいのお時間をかけていらっしゃいますか? 初めて来院された患者さんには 問診票に歯ブラシはいつしているか?何分かけて歯を磨いているか?を記入して頂く欄があります。 見ていると 大体、 […] 続きを読む 10数年ぶりのクリーニング 投稿日:2020年12月8日 カテゴリ:スタッフブログ 今日のクリーニングです。 10数年ぶりにクリーニングを希望して歯科医院にかかられた方です。 初診時は全体の根元や歯と歯の間に磨き残しがとても多く、 下の前歯の裏側に歯石がかなりたまっていました […] 続きを読む 歯の裏の磨き残しとくさび状欠損 投稿日:2020年11月24日 カテゴリ:スタッフブログ 今日のクリーニングです。 約3ヵ月ごとに定期的にクリーニングに来てくださっている患者さんです。 デンタルフロスも毎日使われていて、いつもきれいに磨けている方ですが 今回は上の奥歯の裏側に磨き残しがありました。 裏側の根元 […] 続きを読む 入れ歯のバネをかける歯の虫歯のリスク 投稿日:2020年11月10日 カテゴリ:スタッフブログ 歯がなくなったところを補う、ブリッジや入れ歯。前回はブリッジの虫歯のリスクについてお話ししました。 ブリッジに対して、取り外しができるのが入れ歯のメリットであります。しかしながら、このようなデータがあります。   […] 続きを読む ブリッジの下の虫歯のリスク 投稿日:2020年10月28日 カテゴリ:スタッフブログ 歯がなくなったところを補う、ブリッジや入れ歯。ブリッジは、なくなった歯の両隣の歯を支えにし、時には健全な歯を削ることもあります。 2003年に治療したブリッジの状態を観察した19本の論文をまとめたデータがあります。 平均 […] 続きを読む 子どもに歯磨きを好きになってもらうには? 投稿日:2020年10月14日 カテゴリ:スタッフブログ 最近、よく患者さんに聞かれるご質問の中で多い質問がお子さんの歯磨きについてです。 歯磨きを嫌がって、なかなか磨かせてくれないのでどうすればいいかというご質問も頂きます。 お子さんの成長時期によって、指導内容 […] 続きを読む <5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >