千歳船橋歯科のブログ 歯石がつきやすい患者さん 投稿日:2019年12月14日 カテゴリ:スタッフブログ 今日のクリーニングです。 定期的にクリーニングをしていて、磨き残しはほとんどない患者さんですが 歯石がとてもつきやすいそうで、奥歯の間や特に下の前歯の裏側に多く沈着していました。 表側は綺麗に磨けていましたが、叢生があ […] 続きを読む 乳歯が抜けない 投稿日:2019年12月6日 カテゴリ:スタッフブログ 「乳歯が抜けない」と来院される患者さんはよく見受けられます。 時には、乳歯が抜けずに、「永久歯が先に生えてきた」という患者さんや 「歯ぐきが腫れて痛い」という患者さんもいらっしゃいます。 そういった場合、まず患者さんの年 […] 続きを読む フッ素とインプラント 投稿日:2019年11月30日 カテゴリ:スタッフブログ 「フッ素はインプラントを腐食させるか?」 虫歯の予防に最適なフッ素ですが、 「インプラントが入っている患者さんは使用してはいけない」 のでしょうか? 一説では、低濃度のフッ化物であっても、 細菌の出す水素イオンと結合しフ […] 続きを読む 3年ぶりのクリーニング 投稿日:2019年11月24日 カテゴリ:スタッフブログ 今日のクリーニングです。 3年ぶりにクリーニングを希望して来られた方です。 コーヒーをよく飲んでいるそうで、フロスは週に一度使用しているそうですが、 歯と歯の間にかなり多く歯石がついていました。 クリーニング後、だいぶス […] 続きを読む 歯ブラシのお手入れについて 投稿日:2019年11月17日 カテゴリ:スタッフブログ 前歯の裏に歯石と着色がついていました。 歯が重なっているのでハブラシが当たりにくいとのことでした。 ハブラシの当て方、タフトブラシを使った磨き方をアドバイスさせていただきました。 そして、ハブラシのお手入れ方法について質 […] 続きを読む 根元にむし歯が・・・! 投稿日:2019年11月10日 カテゴリ:スタッフブログ 今日のクリーニングです。 前歯の方や大まかな部分はきれいに磨けていましたが、 奥歯の根元や一番奥の歯の周囲などに磨き残しがありました。 プラークが残っていた部分は白く濁ったような色になり、 さらに一部は穴が空いてむし歯に […] 続きを読む むし歯と知覚過敏 投稿日:2019年11月7日 カテゴリ:スタッフブログ 今日のクリーニングです。 甘いものはあまり摂らない患者さんでしたが、根元や歯と歯の間に磨き残しがみられ、 いくつかむし歯の疑いがありました。 歯間ブラシはものが詰まった時だけ使用しているそうです。 歯と歯の間は食べ物が挟 […] 続きを読む きれいに磨いたつもりでも・・・ 投稿日:2019年11月4日 カテゴリ:スタッフブログ 上の奥歯の頬側に歯石がついていました。 奥歯の一番奥に磨き残しがありました。 奥歯はとても磨きにくいです。タフトブラシを使用するといいです。 タフトブラシは奥歯の奥から頬側にかけてを磨くのに効果的です。 上の犬歯の根本 […] 続きを読む 災害時の口腔ケアについて 投稿日:2019年11月1日 カテゴリ:スタッフブログ 先月の台風19号は、全国的に甚大な被害を及ぼし 河川の氾濫などにより避難を余儀なくされた方もいらっしゃいました。 当院では直接的な被害はなかったものの、 自然災害の恐ろしさを改めて感じる週末となりました。 […] 続きを読む タバコやコーヒーの着色汚れ・歯石 投稿日:2019年11月1日 カテゴリ:スタッフブログ 今日のクリーニングです。 1年半~2年振りのクリーニングだそうです。 タバコを1日20本ほど吸っているのに加え、コーヒーもよく飲まれているとのことで 下の前歯の裏側、表側に着色汚れや歯石が多くついていました。 コーヒーも […] 続きを読む <8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 >