ブログ一覧|世田谷区千歳船橋駅2分の歯医者|千歳船橋歯科

新型コロナウィルス対策について

抜かない治療

ネット予約リクエスト

予約優先制マイクロスコープ精密治療対応

03-3425-4182

東京都世田谷区船橋1-11-2リシェスボヌール1F

千歳船橋歯科のブログ

初めてのクリーニングと歯周病について

初めてのクリーニングと歯周病について

投稿日:2020年4月19日

カテゴリ:スタッフブログ

今日のクリーニングです。 治療が落ち着き、一度クリーニングをしましょうということになり クリーニングするのは初めてという患者さんでした。     全体的に根元や歯と歯の間にプラークが多く歯石もついてい […]

続きを読む

神経を残すことの意義

神経を残すことの意義

投稿日:2020年4月12日

カテゴリ:スタッフブログ

痛みなどの自覚症状の有無に関わらずレントゲンで確認し、 かなり大きな虫歯があった場合その歯の治療の前には、必ず説明することがあります。 それは、「神経の治療」についてです。 虫歯が大きいと、歯髄と言われる歯の神経のある部 […]

続きを読む

緊急事態宣言後の当院の対応について

緊急事態宣言後の当院の対応について

投稿日:2020年4月10日

カテゴリ:お知らせ

基本的には通常営業いたします。   特に、以下の状態の方は通院継続が必要です。 ・腫れや痛みがある ・根の治療の途中 ・既に型取りを行い、仮のつめものの状態 ・つめ物やかぶせ物が取れていて不快である &nbsp […]

続きを読む

新型コロナウィルス感染予防のため

新型コロナウィルス感染予防のため

投稿日:2020年4月9日

カテゴリ:お知らせ

現在、 ・37.5℃以上の発熱がある方 ・咳の症状のある方 ・海外から帰国後1ヶ月以内の方 (ご家族を含む)   の、受診はお断りしております。   何卒、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げま […]

続きを読む

口臭の種類と原因について

口臭の種類と原因について

投稿日:2020年4月5日

カテゴリ:スタッフブログ

口臭は国際的な分類では3つに大別されます。   ①真性口臭症  自分では口臭に慣れてしまってわからないことが多く、 周りから指摘されて気づくことがあります。これが真性口臭症です。  さらに生理的口臭と病的口臭に […]

続きを読む

骨粗鬆症と歯科治療について

骨粗鬆症と歯科治療について

投稿日:2020年3月28日

カテゴリ:スタッフブログ

日本には、骨粗鬆症の患者さんが約1000万人以上いると言われており、 高齢化に伴ってその数は増加傾向にあります。   骨粗鬆症の治療薬であるビスフォスフォネートやデノスマブは 顎骨壊死を起こす可能性があると言わ […]

続きを読む

新型コロナウイルス対策について

新型コロナウイルス対策について

投稿日:2020年3月26日

カテゴリ:お知らせ

新型コロナウイルス対策について 当院では新型コロナウイルス対策として以下のことに取り組んでおります。 院内感染予防として、ふだんから行っている取り組み ●マスクとグローブ(医療用ゴム手袋)、ゴーグルの着用。 ●グローブの […]

続きを読む

歯磨きでウイルス撃退?

歯磨きでウイルス撃退?

投稿日:2020年3月23日

カテゴリ:スタッフブログ

 コロナウイルスが世界的に猛威を奮っている中、 改めて「手洗い・うがい」の重要性が取り上げられるようになりました。  このようなデータがあります。 老人ホームを利用している高齢者の中で、 歯科衛生士による口腔ケアを一週間 […]

続きを読む

むし歯にならないための生活習慣を身につけよう!

むし歯にならないための生活習慣を身につけよう!

投稿日:2020年3月21日

カテゴリ:スタッフブログ

お口の中に食べ物が入ると、 プラーク中に存在する虫歯菌がお口の中の糖を分解して、酸をつくります。 その酸により、お口の中のpHは急激に低くなりますが、 だ液の緩衝作用によって徐々にもとの状態に回復します。 こうしたお口の […]

続きを読む

デンタルフロス、使っていますか?

デンタルフロス、使っていますか?

投稿日:2020年3月14日

カテゴリ:スタッフブログ

上は初診の時の写真です。初めてのクリーニングでした。 歯と歯の間全体にプラークが多く、下の前歯の裏側には歯石が多くついていました。 奥歯のまわりなど、磨きづらいところにもプラークが多くみられました。 歯ぐきが腫れていて、 […]

続きを読む

<7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >

トップへ戻る