神経を残すことの意義|世田谷区千歳船橋駅2分の歯医者|千歳船橋歯科

新型コロナウィルス対策について

抜かない治療

ネット予約リクエスト

予約優先制マイクロスコープ精密治療対応

03-3425-4182

東京都世田谷区船橋1-11-2リシェスボヌール1F

神経を残すことの意義

投稿日:2020年4月12日

カテゴリ:スタッフブログ

痛みなどの自覚症状の有無に関わらずレントゲンで確認し、

かなり大きな虫歯があった場合その歯の治療の前には、必ず説明することがあります。


それは、「神経の治療」についてです。

虫歯が大きいと、歯髄と言われる歯の神経のある部分まで虫歯が広がっていて

歯の神経を取らないといけない場合があります。これを「抜髄」と言います。


歯の場所によっては根の数が異なり、それが3-4本になると、

その分処置しなければいけない神経の本数もさらに増えます。


もちろん虫歯が大きくても、運よく神経が残せることも少なくありません。


ただし、虫歯で歯を大きく削れば削るほど、神経は近くなっているので

今後ズキズキと痛くなった場合には、神経の治療をする必要がある可能性もよく説明しています。


なぜ、今後そのような可能性があっても、神経を残す必要がある」のでしょうか?

それは、神経の治療をすればするだけ

歯が割れてしまう可能性」が高まるからです。

 


神経の治療は神経をとって、神経が元々あった空間を材料で満たします。

神経を取り材料で満たすためには、ある程度、根の中を拡大しないといけません。

つまり、歯を中から少々削る必要があります。

 


また、根の治療が終わると、多くの歯は被せ物になります。

被せ物にするためには、土台を作って、その周りを削って、

被せ物で覆うことができるような形を作ります。ここでも歯を削る必要があります。


治療によって、少しずつ歯が削られると、歯が薄くなって脆弱になり

歯は割れやすくなってしまうのです。


神経を取ることで、歯自体の質が悪くなることはないと言われていますが

神経の治療で、歯の寿命は短くなるといってもいいでしょう。


なかなか伝わりづらいことではありますが、

神経を残すという選択は、歯の寿命を伸ばすために、とても意義のあることなのです。

 

世田谷区・千歳船橋でむし歯治療・根管治療をご希望の方は、ぜひ千歳船橋歯科へお越しください。

トップへ戻る