隠れたむし歯と酸蝕歯について
投稿日:2020年8月6日
カテゴリ:スタッフブログ
上の奥歯に汚れがついていました。
汚れを落としたら歯に穴があいていました。
上の奥歯はハブラシが当てにくく磨きにくいところです。
奥歯の頬側を磨く時は、口を閉じ気味にするとよくみがけます。
毛先を歯面にきちんとあて、
患者さんから質問がありました。
最近ご家族の歯の表面がツヤがなくなってきたそうです。
歯の根元が黄色くなる原因は色々ありますが、
酸蝕歯とは、むし歯、歯周病に次いで歯を失う原因の1つです。
酸性が強いものを食べたり飲んだりすると、
歯のエナメル質が溶けると、その下にある象牙質が透けて、
見映えが悪くなるばかりか、
酸蝕歯の原因は、
歯の表面を覆っているエナメル質は、pH5.
酸性の飲食物、柑橘類、酢、
注意が必要です。
また、胃食道逆流症など胃や食道の病気、
酸蝕歯予防は、日々の食生活の改善と注意で予防できます。
・
摂取頻度を少なくしたり、寝る前には飲まないなど、
・食後はシュガーレスのデンタルガム(
ガムをかむと唾液が増え、
また、
・食後すぐに力強く磨かない。
酸の入った食べ物を食べた後は、
すぐに力強く磨くとエナメル質が削れる原因になります。
・歯質強化効果のある歯磨き剤を使う。
歯のエナメル質を強化するフッ素配合の歯磨き剤を使うといいです
最近では特に酸蝕歯のケアに特化した歯磨き剤も売られています。
酸蝕歯は自分では気づきにくく、
以前に比べて歯の色が少し黄色く見える。
世田谷区・千歳船橋で歯のクリーニング、歯科検診をご希望の方は、
ぜひ千歳船橋歯科へお越しください。
■ 他の記事を読む■