前歯が折れた・・・審美領域の抜歯即時インプラント
おせんべいを食べていたら、急に前歯が痛くなった、とのことで来院されました。
60代の女性の患者さんです。
左の前歯の歯肉が赤く、腫れています。
ぐらぐらしているかぶせ物の部分を外して、
歯根の状態を観察してみると、残念ながら完全に折れていました。
こうなるとやむをえず、抜歯となります。
前歯のインプラントの場合、抜歯即時埋入が推奨されます。
つまり、できる限り抜歯と同時にインプラントを埋入することが、
審美的に良好な結果が得られやすい、とされています。
抜歯すると、金属の土台付近で完全に折れていました。
抜歯の直後、インプラントを埋入します。
顎の骨が豊富な内側の方向に慎重に進めていき、
人口骨で周囲を補強します。
インプラントを埋めたら、その場ですぐに仮歯を装着します。
歯肉はかなり腫れているように見えますが、実際に痛みはほとんどありません。
埋入してから1ヵ月後の状態です。
歯肉の腫れはなくなっています。
埋入してから5ヵ月後、インプラント用のジルコニアの土台を作製し、
ジルコニアクラウンを装着して完成です。
歯肉の形態も良好です。
インプラント治療の場合、骨がしっかりしていることがとても重要ですが、
前歯の場合は特に、歯肉の形態が審美的であることが求められます。
具体的には、歯と歯の間に隙間がなく歯肉で埋まっている状態、
つまり、歯間乳頭 が保持されている、ということです。
咬めることはもちろん、自然に見える、ことにもこだわっています。
世田谷区・千歳船橋でインプラント治療をご希望の方は、ぜひ千歳船橋歯科にお越しください。
この治療の期間 | 5ヶ月 |
---|---|
この治療の回数 | 6回 |
この治療の費用 |
インプラント 1本 286,000円(税別) 人口骨 33,000円(税込) ジルコニアアバットメント 55,000円(税込) インプラント用ジルコニアクラウン 132,000円(税込) 10年保証 |
この治療のリスク | 喫煙や重度の歯周病がある場合、インプラントが結合しないことがある。日々の口腔ケアや、定期的なメインテナンスが不足すると、インプラント周囲炎が起こる可能性がある。 |