歯並びをきれいにするため!
ですが、それだけではありません。
もっと大切なことは、
かみ合わせをよくすること!
です。
では、良いかみ合わせとはなんでしょう?
それは、、、犬歯誘導 を確立すること、です。
矯正治療を行う上で
歯並びをきれいにすること、自体は、
それほど難しくはありませんが、
犬歯誘導をきちんとつくることは、
場合によってはなかなか難しいことがあります。
中には、歯並びは乱れているけれど、
犬歯誘導はしっかりしている、という人もいますし、
矯正治療をすることで、
犬歯誘導がなくなってしまうことさえあり、
これでは本末転倒と言えます。
では、犬歯誘導がないとどうなるのでしょう?
検索すればすぐに出てきますが、
奥歯に過剰な負担がかかり、
欠けたり割れたりと、
悪いことがたくさん起こる可能性が高い、
ということです。
矯正治療において、
歯並びがきれいになることは、とても嬉しいことですし、
目に見えて変化がわかるので、
その時点で、もう治療を終わりにしたい!
と感じる人が多いのですが、
犬歯誘導がしっかりできているか、
にも十分な注意を払うことが大切ですね。